☆島らっきょうとは?☆
- ホーム
- お知らせ・スタッフブログ
- ☆島らっきょうとは?☆
☆島らっきょうとは?☆
スタッフブログ
2018.9.26
こんばんは。平家亭です。
今日は沖縄の「島らっきょう」を紹介したいとおもいます。
沖縄の人にとって「島らっきょう」はなくてはならない野菜の一つ。
一般的な食べ方は、塩でもんで「浅漬け」、丸ごと衣をつけて「らっきょう」、他の野菜や肉と一緒に炒めて「島らっきょうちゃんぷるー」など、様々な副菜としておいしくいただけます。
強い香りとぴりっとくる辛み、シャキシャキとした食感が特徴です!!
この香り成分アリシンには風邪や心疾患の予防、殺菌作用、血液をサラサラにする効果があるといわれています。
島らっきょうとは?
島らっきょうとは、沖縄で栽培されているラッキョウのことを「島らっきょう」と呼んでいます。
しかし、らっきょうと言っても「らっきょうの甘酢漬け」のように食べるのではありません。
沖縄では、島らきょうを生のまま、塩でもみ浅漬けにし、かつお節を振りかけて食べられており、本土のラッキョウよりやや小振りで独特の辛みがあります。香りは島らっきょう独特の香りですが、一度食べるとクセになり、たまりません。
島らっきょうの特徴は、本土のラッキョウより小振りで、匂いもとても強烈です。
沖縄では、島らっきょうのチャンプルーや島らきょうの浅漬け、島らきょうのキムチ漬け、島らきょうの天ぷら等、色々な食べ方がありますが、素材の風味を活かすため若いうちに収穫し、生のまま軽く塩を振って浅漬けにして食べるのが定番です。
平家亭では、ピリッとくる食感がビールや泡盛に格別に合う定番のおつまみで大人気です!!